blueskyの運用、自治にはならないだろうな。資金調達しているのもあるし。fediverseを支えるのはボランタリーな精神で、それこそ贈与的だとは思う。まず開発費用がボランティア的に出てきていて、それはほぼ贈与としてある。サーバー運用もそう。運営者や開発者が近いと、このボランティア性がよく見えて、コストが自覚させられるのけっこう大きい。

@tenjuu99

コメントを残す

メールアドレスは公開されません。 が付いている欄は必須項目です。
コメントは確認後に表示されます🙇‍♀️